昨日は和歌山市は山東というところの親戚の山にたけのこ掘りに行ってきました。
今が旬のたけのこ竹林のいたるところにたっくさん生えていました

まず、土から少し頭を出しているたけのこを探します。そしてたけのこの周りをすこし掘って生えてる向きを確認します。

掘りやすい向きがあるんですねー
向きを確認すると根っこの位置がだいたいわかります。そして土をさらに掘って一気に根っこに向けて鍬を差込ます。するとボコっとたけのこが浮くのでこれでOK
ひたすらその作業を繰り返して、みんなで掘りつくしました
その成果は・・・↓

かなり大量です
そして本日一番大きかったのは・・・

↑ コレ。すごいですねぇ
ホントに大きいです

持ってみると

こんなになりました
ここの地区のたけのこはとっても柔らかくて美味しいんです。掘りたてを生でかじってみたらみずみずしくて甘かったです。掘りたてだからできることですね
これからしばらくたけのこづくしです
今が旬のたけのこ竹林のいたるところにたっくさん生えていました

まず、土から少し頭を出しているたけのこを探します。そしてたけのこの周りをすこし掘って生えてる向きを確認します。
掘りやすい向きがあるんですねー


ひたすらその作業を繰り返して、みんなで掘りつくしました

その成果は・・・↓
かなり大量です

そして本日一番大きかったのは・・・
↑ コレ。すごいですねぇ



持ってみると
こんなになりました

ここの地区のたけのこはとっても柔らかくて美味しいんです。掘りたてを生でかじってみたらみずみずしくて甘かったです。掘りたてだからできることですね

これからしばらくたけのこづくしです

PR
この記事にコメントする