28日より全国的に高速道路
が一部地域を除いてどこまで行っても1000円という政策がスタートしましたね
。
私も29日岐阜県に行ってきましたので、その結果を書いてみたいと思います
。
和歌山IC~岸和田IC(阪和道) 通常1100円が特別割引で550円
岸和田IC~吹田IC(近畿道) 通常1000円が500円
吹田IC~伊那IC(名神高速・中央道) 通常7200円が1850円 でした。
特別割引なしの通常でしたら片道合計が9300円のところ特別の割引のおかげで合計2950円でした。 6360円もお得なんですね!すごいっ。
残念ながら大阪近辺は大都市近郊のためどこまで行っても1000円の対象外なので別の料金体系です。なのでどうしても1000円のみで行くことは難しいのですが
、それでも今までと比べたら随分お得になっていますよね
。
この土日はどこも交通量が増えたみたいで、渋滞している高速もありました
。この政策でどれだけの経済効果があるのでしょう・・・これから春も本番
で行楽シーズンになりますのでお出かけされるかたも多いと思います。
このシステムをうまく利用して少しの高速代でいろいろなところに行ってみるのもいいですね!
さてさて、私はどこに行こうかな・・・





私も29日岐阜県に行ってきましたので、その結果を書いてみたいと思います

和歌山IC~岸和田IC(阪和道) 通常1100円が特別割引で550円
岸和田IC~吹田IC(近畿道) 通常1000円が500円
吹田IC~伊那IC(名神高速・中央道) 通常7200円が1850円 でした。
特別割引なしの通常でしたら片道合計が9300円のところ特別の割引のおかげで合計2950円でした。 6360円もお得なんですね!すごいっ。
残念ながら大阪近辺は大都市近郊のためどこまで行っても1000円の対象外なので別の料金体系です。なのでどうしても1000円のみで行くことは難しいのですが


この土日はどこも交通量が増えたみたいで、渋滞している高速もありました


このシステムをうまく利用して少しの高速代でいろいろなところに行ってみるのもいいですね!
さてさて、私はどこに行こうかな・・・




PR
この記事にコメントする