先日、リファイン和歌山北に新しい仲間が来ました

その名も


アトラスオオカブト

東南アジアに生息している大型のカブトムシです。
日本のカブトムシとは比べものならない大きさで、写真のオスで全長9㌢あります

3本角が特徴で(小さい角も含めると4本・・)気性が荒く、ながーい角に挟まれると・・・

想像するだけで怖いです(笑)
でもとにかく、かっこいい
ツガイでやってきたので大事に育てて卵を産んでもらいたいですね

来年が楽しみでーす。
ちなみに昨年うまれたカブトムシ・ヒラタクワガタの幼虫はすくすく育っていて、もうすぐサナギになりそうな予感です

何匹無事にかえるかな?

PR