21(土)、22(日)はリファイン和歌山北8周年感謝祭・リフォーム相談会を開催しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました
22日は【家庭菜園のおはなし】というセミナーを行ったんですが、とても充実した内容で
参加していただいた方にも大変満足いただけた様子でした
講師の先生は農業の傍ら、合鴨水田や減農薬栽培、小学校での学童農園の指導など多方面で御活躍されている園芸研究家の方で、皆様の質問・疑問にも的確にお答えいただき家庭菜園をかじっている私も聞いていてとても参考になるお話ばかりでしたよ
先生はまさに物知り博士です(笑)
おいしい野菜を作るコツは土づくりであったり、腐植の働きであったり。そしてそれぞれの野菜によって水やりのポイントなど知らないことがたくさん
また、育てる楽しみや収穫の楽しみなどたくさんの喜びがあることを教えていただいたのでこれから夏野菜を育てるにあたって実践していきたいと思っています
買えばなんでも簡単に手に入る時代ですが、自分で食べるものだから自分で作る!人間の原点のような気がしました
ご参加いただいた方にはきゅうりとミニトマトの苗をプレゼントしました。みなさまの収穫話をとても楽しみにしていまーす
ライター:yoshi

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました

22日は【家庭菜園のおはなし】というセミナーを行ったんですが、とても充実した内容で
参加していただいた方にも大変満足いただけた様子でした

講師の先生は農業の傍ら、合鴨水田や減農薬栽培、小学校での学童農園の指導など多方面で御活躍されている園芸研究家の方で、皆様の質問・疑問にも的確にお答えいただき家庭菜園をかじっている私も聞いていてとても参考になるお話ばかりでしたよ

おいしい野菜を作るコツは土づくりであったり、腐植の働きであったり。そしてそれぞれの野菜によって水やりのポイントなど知らないことがたくさん


買えばなんでも簡単に手に入る時代ですが、自分で食べるものだから自分で作る!人間の原点のような気がしました


ライター:yoshi
PR
この記事にコメントする