[1]
[2]
先日、〇歳の誕生日を迎えました
自分が何歳になったのか、最近は考える始末です・・・
歳をとるのは嫌なものですが、子供がどんどん大きくなっていくのは、楽しみです。娘も今年で、10歳になります。その娘から、今年は、素敵な誕生日プレゼントを貰いました。
誕生日の当日、暇だから散歩に行ってくると、娘は一人ででかけました。帰ってくると、お小遣いで買った花束を抱えて、『お誕生日おめでとう
』と
私をびっくりさせようとこっそり買ってきたのです。
思わぬプレゼントに、ウルウル
で感動でした。
その後は、やっぱりまだ子供ですね
いくらしたとか・・・今月のお小遣いなくなったとか・・・
でも、今年は最高のプレゼントを貰ったお誕生日でした


歳をとるのは嫌なものですが、子供がどんどん大きくなっていくのは、楽しみです。娘も今年で、10歳になります。その娘から、今年は、素敵な誕生日プレゼントを貰いました。

誕生日の当日、暇だから散歩に行ってくると、娘は一人ででかけました。帰ってくると、お小遣いで買った花束を抱えて、『お誕生日おめでとう


思わぬプレゼントに、ウルウル


その後は、やっぱりまだ子供ですね

でも、今年は最高のプレゼントを貰ったお誕生日でした

春らしい暖かさになってきましたね。我が家の花壇もお花たち
が、たくさん咲いてきました。

去年、植えていたビオラ、ノースボール、桜草、すみれちゃん(ビオラの一種)の種を取っておきました。それらを去年の夏ごろ種まきをし、大切に育てたのです。種から育てるのは初めての事で、ちゃんと育つのかどうか・・・
不安に思いながらせっせと水、肥料とやっていました。すると、すくすく育ち、見事に咲いてくれました
おかげで、今年は、一つも苗を買いませんでした
桜草は一昨年、あるお客様から頂いたものです。今年はたくさん芽がでて、我が家に植えきれず、お庭の広い別のお客様にもらっていただきました。自分が育てた苗が大きく育ち、花をたくさん咲かせてくれると、すごく嬉しいですね
すみれちゃんは同じ種を植えたのに、少しずつ違う花が咲きました
。品種改良されているのか・・・
不思議です

アジサイも少し新芽がでてきました。これも、お客様に頂いたお花を挿し木したものです。
今年は何色の花が咲くのか今から楽しみです。

今年も、たくさんお花を咲かせ、頑張って種を取ります。みなさんも一度試してみては


去年、植えていたビオラ、ノースボール、桜草、すみれちゃん(ビオラの一種)の種を取っておきました。それらを去年の夏ごろ種まきをし、大切に育てたのです。種から育てるのは初めての事で、ちゃんと育つのかどうか・・・



桜草は一昨年、あるお客様から頂いたものです。今年はたくさん芽がでて、我が家に植えきれず、お庭の広い別のお客様にもらっていただきました。自分が育てた苗が大きく育ち、花をたくさん咲かせてくれると、すごく嬉しいですね

すみれちゃんは同じ種を植えたのに、少しずつ違う花が咲きました



アジサイも少し新芽がでてきました。これも、お客様に頂いたお花を挿し木したものです。


今年も、たくさんお花を咲かせ、頑張って種を取ります。みなさんも一度試してみては


毎年何度かスノーボード
をしに行くのですが、今まで娘(9歳)には、スキー
をさせていました。
私と主人はスノーボートで・・・
ところが今シーズンは、娘がスノーボードをしたいと言ってきかないのです
スキーに比べて少しまだ危ないかと思っていたのですが、とりあえず、させてみました
お尻のパットを穿かせて、ボードをレンタルし、いざゲレンデへ


スキーの時とはテンションが大違い
自分で坂を登っては滑る練習を何回もするのです
3歳からボチボチスキーをさせていたのですが、滑れるようになるまでは、煽てて、煽ててしていたのに、エライ違いでした
二日目にはリフトにも乗り、なんとか降りてきました。本人は、すごく楽しそうで、早く滑れるようになりたいと
せっかく、スキーができるようになり、一緒に楽しく滑っていたのに・・・と複雑な気持ちもありながら、今度は、スノーボードで一緒に楽しく滑れる日を楽しみにしています








お尻のパットを穿かせて、ボードをレンタルし、いざゲレンデへ



スキーの時とはテンションが大違い



二日目にはリフトにも乗り、なんとか降りてきました。本人は、すごく楽しそうで、早く滑れるようになりたいと

せっかく、スキーができるようになり、一緒に楽しく滑っていたのに・・・と複雑な気持ちもありながら、今度は、スノーボードで一緒に楽しく滑れる日を楽しみにしています

最近では、家電製品が特に「エコ」に力を入れています。皆さんもパナソニックが「エコアイディア」とコマーシャルをしているのを一度は耳にしたことがあると思います。地球温暖化が進んでいる事もあり、「エコ」に関心が高まっている事はたしかですね。今月から、和歌山の一部のスーパーもレジ袋が有料化になったり、皆さんも身近に感じ始めているのでは?
リフォームでも先日、読売新聞に掲載されていた記事をご紹介します。
『室内の段差をなくし、耐震補強を施したほか家全体の断熱性を高めた。住人が部屋の温度差によって体調を崩した経験があるため、寒い部屋がないようにと外壁や屋根、床に断熱材をつけた。窓も断熱性の高いサッシに取り替えた。日中は暖房を入れず、夜間の暖房も比較的低い温度設定で過ごせるようになり、快適に暮らせるようになった。』と。更に記事は続きます。『住宅の断熱性を高めると、外気温の影響が少なくなり、冷暖房をあまり使わなくても快適に過ごせる。省エネやCO2の削減にもつながるため、環境省は断熱リフォームの普及に力を入れる。』と。
リフォームと言えば、水廻りや外装と思いがちですが、これからは屋根を触る時には断熱も。内装を変える時も断熱材やサッシも一緒にする事が定着してくるかもしれませんね。国がCO2の削減に力を入れているため、
断熱リフォームに関する補助金もでてきています。残念ながらまだまだ、皆さんに知られていないうえ、募集開始になっても、すぐいっぱいになってしまう状態です。数年前、エコキュートの補助金がそうだったように・・・
でも、エコキュートの補助金はたくさんの方が利用できるようになりました。断熱リフォームの補助金もそうなるといいですね。他にも固定資産税の優遇もあったりしますので、これからは、情報を発信していきたいと思います。
『室内の段差をなくし、耐震補強を施したほか家全体の断熱性を高めた。住人が部屋の温度差によって体調を崩した経験があるため、寒い部屋がないようにと外壁や屋根、床に断熱材をつけた。窓も断熱性の高いサッシに取り替えた。日中は暖房を入れず、夜間の暖房も比較的低い温度設定で過ごせるようになり、快適に暮らせるようになった。』と。更に記事は続きます。『住宅の断熱性を高めると、外気温の影響が少なくなり、冷暖房をあまり使わなくても快適に過ごせる。省エネやCO2の削減にもつながるため、環境省は断熱リフォームの普及に力を入れる。』と。
リフォームと言えば、水廻りや外装と思いがちですが、これからは屋根を触る時には断熱も。内装を変える時も断熱材やサッシも一緒にする事が定着してくるかもしれませんね。国がCO2の削減に力を入れているため、
断熱リフォームに関する補助金もでてきています。残念ながらまだまだ、皆さんに知られていないうえ、募集開始になっても、すぐいっぱいになってしまう状態です。数年前、エコキュートの補助金がそうだったように・・・
でも、エコキュートの補助金はたくさんの方が利用できるようになりました。断熱リフォームの補助金もそうなるといいですね。他にも固定資産税の優遇もあったりしますので、これからは、情報を発信していきたいと思います。
新年明けましておめでとうございますすごく久しぶりで・・・今年は頑張って書こうと思います
みなさんは良いお正月を過ごされましたか?お休みというのはあっという間に過ぎて行くものですね
毎年、頑張っておせち料理を母と一緒に作るのですが、今年は、娘(小学3年)がお重箱に詰めたいと、言うのでやらせてみました全然できないのかと思いきや、意外にできるものですね
来年は、作る時にお手伝いしてもらおうかと・・・企んでいます
みなさんはどんなおせち料理ですか?各家庭でいろいろですよね
このお正月で、またまた太ってしまいました去年は太り続け、人生最重量になってしまい、それを更新してしまいました
今年はダイエット頑張ります・・・どれだけ痩せられるか・・・・お楽しみに
8月も残りわずかとなりました
関東地方では、猛暑・酷暑
で電力
が足りないかもとニュースでは報道されています。今日は、節電という意味でもナショナル『アラウーノ』をご紹介しようと思います
全自動おそうじトイレ『アラウーノ』は3つの新技術で流すたびに自分でお掃除する
ナショナルのトイレです
まず、1つ目は、汚れをはじく、新素材(有機ガラス系)の採用で、今まで陶器の便器の大敵だった水垢がつきにくくなりました。『有機ガラス系』の素材は、丈夫で汚れにくく、さらに、デザインの自由度も高いため、水族館の巨大水槽や、戦闘機のコックピットなどにも採用されています
2つ目は、新洗浄方式『激落ちバブル』
2種類の泡で流すたびお掃除します
便
にはいろいろな成分が含まれており、表面へのこびりつきも異なります
それらの汚れを落とすため、まず、ミリレベルの気泡と回転水流で大きな汚れを、一気に落とす『ミリバブル』
次に、それでも残るしつこい汚れをしっかり除去する『洗剤マイクロバブル』でお掃除します
この『洗剤マイクロバブル』はクリーミーな泡が約2~3時間残留し、汚れの付きにくい新素材便器の喫水面の防汚効果を更に高め、除菌効果もあります
3つ目は、『激落ちバブル』の効果を最大限に高める『スパイラル水流』です
うずまき状の水流により、少ない水量でパワフルに汚れを流します
この3つがおそうじトイレナショナル『アラウーノ』の最大の特徴です
その他にも、フチをなくし、さっと一拭き、便座と便器のスキマをなくし汚れがたまりにくくなりました
最初にも触れましたが、省エネ面でも、使う時だけ便座と温水を作るので、年間の電気代
は約5、800円の節電となります
2007年5月現在では、業界NO1の節水効果があり、年間の水道代は、約12,700円も節約できます
先日テレビで放送していた待機電力では、思いのほか、温水洗浄便座が電力を使っていました
節電&節水だと地球温暖化にも役にたちますね
地球の氷河は予想よりはるかに早いスピードで解けているとか・・・
主婦にも地球にも優しいトイレがもっと普及し、温暖化が少しでもとまればいいですね




全自動おそうじトイレ『アラウーノ』は3つの新技術で流すたびに自分でお掃除する

まず、1つ目は、汚れをはじく、新素材(有機ガラス系)の採用で、今まで陶器の便器の大敵だった水垢がつきにくくなりました。『有機ガラス系』の素材は、丈夫で汚れにくく、さらに、デザインの自由度も高いため、水族館の巨大水槽や、戦闘機のコックピットなどにも採用されています

2つ目は、新洗浄方式『激落ちバブル』







3つ目は、『激落ちバブル』の効果を最大限に高める『スパイラル水流』です



この3つがおそうじトイレナショナル『アラウーノ』の最大の特徴です

その他にも、フチをなくし、さっと一拭き、便座と便器のスキマをなくし汚れがたまりにくくなりました

最初にも触れましたが、省エネ面でも、使う時だけ便座と温水を作るので、年間の電気代






