イベントのお知らせでーす
5月19日(土) 20日(日)の二日間、和歌山マリーナシティ 多目的ホール「ウエーブ」にて
関西電力主催のオール電化イベント【くらしのでんきフェア2007】が開催されます

年に数回開催されているイベントですが、今回のスペシャル企画はすごいです
19日は言わずとしれた吉本の芸人、『桂小枝氏のお笑いトークショー』
20日は多方面で活躍中の元カリスマホスト、『城咲 仁氏のIHクッキングショー』です
どちらも見逃せないですね~
その他にも
IH体験クッキング、
地元有名シェフによるクッキングバトル、
コンテナガーデン教室、
懐かしの列車体験、
国産オートバイ(昭和40~60年代)展示などなど楽しい企画が盛りだくさん
もちろんオール電化のイベントですから、最新住宅設備機器の展示や光熱費試算など、暮らしに役立つ情報もいっぱいです
ご家族みんなが楽しめるイベントはくらしのでんきフェアに決まり
もちろん、入場は無料でどなたでもご来場いただけます。
お出かけにはもってこいの気持ちのいいこの季節、くらしのでんきフェアでオトク情報をたくさんゲットして
有名人も間近で観て、マリーナシティで遊んで帰る
19、20日の過ごし方はこのプランで決定ですね(笑)
リファイン和歌山北も参加していまーす。ぜひぜひ、みなさまのご来場をお待ちしております!
当日、スタッフは派手なジャンパーを着てウロウロ(笑)していますよー
見かけた方は声をかけてくださいね
ライター:yoshi
ブロッコリーロマネスコ チコリ ゴールデンズッキーニ
先日記事にした世界の種をGWに植えたところ、さっそく芽がでてきたものがありまーす。
上の写真の3種の他に赤オクラ、芽キャベツもどんどんでてきています



毎日、朝と夕方にチェックするんですが、今朝見たら写真右のゴールデンズッキーニの葉っぱがアブラムシに少しかじられていました
写真を撮った昨日の夕方はキレイだったのに・・・憎っくきアブtラムシです
プンプン(笑)もう少し大きくなってきたら、間引きをして定植したいと思っています

世界の野菜が和歌山の土地で上手く育ってくれるでしょうか??とても楽しみ


まだ芽がでていない、ビックセロリとアーティチョークは無事に芽をだしてくれるのかしら・・・心配。。

ライター:yoshi
イチゴ・さくらんぼとフルーツネタが続いてるリファイン和歌山北のスタッフブログですが、私もイチゴ
話をば・・・(笑)スタッフkeiと私は実は姉妹なんですね
ビックリしましたー?
なのでkeiの記事のイチゴ狩り、私も一緒に行ったんです

友達の家がイチゴ農家をしていて、出荷が終わったあとは畑を焼き払ってしまうのでまだまだ食べられるイチゴちゃんたちがもったいない!!!ということで3年前から採らせてもらってます

私達の母もすっかりはまってしまい毎年この時期になるとイチゴジャムを作るのを楽しみにしてるので一緒に行きました
私と母で採ったイチゴはなんと12㌔
我ながらびっくりです(笑)ちょっとよくばり過ぎたかな?いやいや、でも焼いてしまうくらいなら少しでも多くジャムにして保存しておきたいと貧乏根性です(笑)
帰ってから早速イチゴを洗いヘタを採って水気をふき取り、砂糖をまぶして水分がでてくるのを待ちます。
2人ですると流れ作業でスムーズなんですね~
姉のkeiとは住まいが別なので作るのも別。姉は一人で7㌔ほどジャムにしたしたそうです。大変だぁぁ
でもお家で作ったジャムはほんっとに美味しいですね

パンに塗るのはもちろん、ヨーグルトにINしたり、スコーンを焼いてジャムと生クリームをつけて食べたり、牛乳の中に溶かして飲んだりと食し方もいろいろ楽しめます

パテシェの従姉妹に聞くと、ミントを混ぜたりパイナップルとも相性が良かったりとジャムにするのもいろいろバリエーションがあるようです。次回はぜひ、ノーマルイチゴジャムだけでなく、変わり種のジャムも作ってみたいと思ってまーす

あ、もちろんお酒大好きな私はイチゴ酒
も作りました(笑)これがまた絶品なんですよ
こんにちは
GWはいかがお過ごしですかー?私は29日の日曜日、神戸にショッピングにでかけましたぁ

お目当ては靴
とバック
だったんですが、気にいるものがなくて結局何もゲットせず
せっかく神戸まで来て手ぶらで帰るのも寂しい気がしたので、スイーツを買って帰ることに

神戸といえばたくさんおいしいスイーツがあると思うのですが、その辺にぶい私は神戸大丸の2階のショコラ・ド・ヴィタメールでお茶をしたついでにショコラのお持ち帰り用を買いました

写真のショコラ、なんと一個300円弱するんです
ビックリです
相場こんなもんなんでしょうかね?よくわからないんですけど、貧乏性の私はチョコレート1つに300円ってすごいなぁ~と驚きです(笑)
選んだのは6つ入りの箱。これで1800円くらいでした

さっそく帰ってから1つ食べました。
んん
なんとも言えない味ですね

口の中で濃厚なチョコが広がり溶けるようになくなっていくんです。なるほど
納得です
おいしいものを食べたときってホント幸せな気分になりますよね

また神戸に行ったときはおいしいスイーツ探して食べてみたいと思います

ライター:yoshi
日差しも強くなり、日が暮れるのも遅くなってきました。
皆さんも活動的になってきているのではないでしょうか?
我が家のメダカたちも、最近では元気いっぱいに泳ぎだして
、エサ
もたくさん食べるようになってきました。(冬
の間は、ほとんど、動かないし、エサ
も食べません。)
我が家にメダカがきたのは、もう3年ぐらい前になります。お客様から頂き、毎年、春から秋にかけて、卵を産み、増え続けています。あまりに増えるので、毎年、いろんな方にもらっていただいています。(みんな元気かな?
)今では、エサやりは、娘
の日課になっています。
昔は、川に行くとメダカなんかたくさんいたように思うのですが、最近では見かけなくなりました・・・
今の子供たちは、自然に触れ、植物や、生き物に関わることも少なくなりました。私たちの孫の時代はどうなっているのでしょうか?
考えると寂しくなります
今、私たちにできる事・・・地球温暖化を少しでも止める努力をしていこうと、改めて、思う今日この頃です。
ライター:kei



毎年、いちご農家の知合いのご好意で、出荷が終わった後、いちご狩りをさせていただきます

