忍者ブログ
日々の出来事やお勧め情報などを綴っています。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バーム

先日、神戸三田に用があったのでコヤマロールで有名な★パティシエ エス コヤマ★に行ってきました

閑静な住宅街を車で走っていると、そのお店が見えてビックリ仰天
店の前には長蛇の列。人・人・人で溢れていました。そして駐車場に入る車の列もずーっと先の方まで続いていて最後尾が見えないほど・・・ 

これはさすがに待てないなということで外でオーダー聞きをしていた店員さんに尋ねると、まず駐車場に入るのに1時間待ち。そして販売とは別棟にあるカフェも約1時間待ちだとかお目当てのロールケーキは並ばないと買えないとのことだったんですが、焼き菓子ならすぐに買えるということだったので、焼き菓子コーナーに売っていたバームクーヘンを買って帰りました。

さっそく帰ってからバームクーヘンを頂きました。あんなに行列が出来るほどのお店なんだからさぞ美味しいんだろうね~なんて言いながら一口、パクッ 一緒に食べた母と顔を見合わせて思わず「ウマー」とはもってしまいました(笑)なんとも言えないフワフワ&しっとり感、甘すぎずほどよいフチの砂糖の部分。ホントもうびっくりするくらい美味しかったんです
バームクーヘンって私の中では美味しいんだけど、モサモサと喉が詰まるイメージがあってたくさんは食べられないと思っていたんですが、このバームクーヘンならいくらでも食べたいッ!って感じでした(笑)

思い悔やまれるのは噂のロールケーキを買えなかったことです。こんなことなら並べば良かったと・・・(笑)
次回、三田に行く機会があれば是非、並んででも買って食べようと思います。

PR
重曹がとても暮らしに役立つアイテムだというのは、テレビや雑誌などで最近よく紹介されているので、みなさんもよくご存知だと思いますが、ここでもじっくり載せてみたいと思います。

重曹は炭酸水素ナトリウムとい物質でできていて、英語でいうとベーキングソーダです。食用としてふくらし粉や入浴剤の成分としても使われていて、身体に害がないと言われています。phは8.5以下で、そのまま海に流せる排水基準を満たしているので環境への負担も少ないのです。
合成洗剤や石鹸と同様にアルカリ性なのですが、身体に安全で使いやすいというのが特徴です

重曹の使い方は簡単です。

①汚れに直接振りかけてクレンザーのように使う方法
②水に溶いて重曹液(500ccの水に30㌘の重曹)として使う方法

があります。重曹で落としきれない汚れは石鹸を組み合わせて使ってもok。

ではでは、これから3回に分けて重曹の持つ力を利用したお掃除術を紹介してみたいと思います

【汚れを落とす】

重曹で汚れが落ちるのは、弱アルカリ性の重曹が酸性を示す油汚れや手垢を中和するためなんです。
泡で汚れを落とす合成洗剤では、何度も拭き取る必要がありますが、泡だちがに重曹は拭き取りが1、2回で
済みます。また重曹は透明で臭いがなく掃除が快適です。

●コンロまわり
あらかじめ拭き取れる油分は拭き取っておくほうがいいです。五徳や受け皿を外し、シンクで重曹をクレンザー代わりに洗い、水を切っておきましょう。ガステーブルに重曹液をかけ、スポンジに馴染ませてからこすって汚れを落とします。焦げ跡はコンロを傷つけないように注意してバターナイフなどでこそげ落とします。水拭き、乾拭きして仕上げましょう。

コンロまわりのタイル壁は上から下へスポンジで重曹液を塗ってこすり、固く絞った雑巾で拭き取り乾拭きで仕上げましょう。
目地の汚れは雑巾に割り箸などを利用して掻きとりましょう。

●ステンレスシンク
シンク全体に重曹を降りかけ、水を含ませたスポンジでこすります。蛇口まわりの細かい部分には歯ブラシを使いましょう。水を流して拭き取って仕上げます。最後に酢を2~3倍の水で薄めてスプレーして拭き取ると白く残りがちな重曹成分を取り去ることができます。

電化製品などには重曹液が効果的です。冷蔵庫の扉の汚れや炊飯器の汚れなどピッカピカ

さて、どうですか?
簡単でエコな重曹掃除術!次回は「台所の悪臭vs重曹」で載せてみますね
今日は大阪のナショナルショウルームバス見学ツアーに行ってきました。
現地では、大阪リファインショップ会の「秋の建替・リフォーム相談会」も同時開催されていて
多くのお客様でとても賑わっていました。

大阪ショウルームは西日本最大規模でたくさんの住宅設備機器が展示されていますので、見ているだけでも
あれこれと夢が膨らんで(笑)楽しいです。
ご参加してくださった皆様にも楽しんでいただけたようで良かったです。

催し物のひとつに、「笑福亭 恭瓶氏」による落語がありました。
私は落語を生でみるのは初めてでしたので、とても新鮮で、お話もおもしろかったです

これからもいろいろなイベントを企画していきますので、どんどん参加してくださいね。
P1020336.JPG
黒部ダム

先日、取引先様のご好意で黒部ダムと第四発電所の見学に行ってきました。
黒部ダムにはいくつかの発電所があるのですが、第四発電所は黒部ダムから黒部渓谷の間の地下にあるため、一般の方は見ることができないのだとか。たまに一般公募で見学ツアーがあるらしいんですが、かなりの倍率のため当選する確率は低いそうです。そんな場所に行ける貴重な体験とあって、私の心はドキドキワクワク。心躍るとはまさにこういうことを言うのですね(笑)

黒部ダムは幼い頃に一度行ったことがあるのですが、なにせ幼少の頃、記憶は曖昧です
ちょうど放水の場面も見れてその偉大さを目の当たりにしました。こんな大きなダムを作りあげる人間の知恵と労力は本当に凄いものですね
7年の歳月をかけて約1000人もの労働力の末完成した黒部ダムの建設は想像を絶する過酷なものだったのでしょう。。。ダム横には170名もの殉職者の方の慰霊碑もありました

黒部ダム駅から裏ルートに入り、黒部トンネルという関電専用のトンネルをバスで走り、インクラインという斜度37°の傾斜を下る乗り物に乗り、第四発電所に到着しました。ココはダムがある地点から地下815mの場所に位置しています。黒部の大自然は人間を寄せ付けない険しいものだといいますから、この場所に発電所を作ろう!という発想さえ凄いものだと実感しました。

発電所内では水力発電に欠かせない風車の実物を見せてもらったり、機械室を見せてもらったりと見るものすべてが想像を絶するもので驚きの連続です
そのあと今度はトロッコのような乗り物に乗ってトンネル内を移動するのですが、途中高熱ずい道といわれる40℃もの高温の場所があるため、車体は耐熱製になっているんです。その場所ではムッとする暖かい空気で硫黄の匂いが充満していました。火山帯ためらしいです。そこを掘るときあまりの暑さに自然発火したり、掘る人間に水をかけながら作業し、水をかける人間にまた後ろから水をかけて・・・という風に作業したそうです。トンネル内は手掘りのまま残されており、コンクリートなどで固めることなく岩のゴツゴツしたままの状態でした。

トロッコの終点は欅平という黒部渓谷の上部になるため、そこから今度は200メートルしたまで巨大エレベーターで移動です。もしもこのエレベーターが止まってしまったら、200メートルの梯子を登るか降りるか・・究極の選択になりますね途中、所々で乗り物を降りて外に出られるんですが、そこはもう素晴らしい景色の大自然が拡がっていました。簡単に人間が入ることのできない場所ですからアタリ前なんですけど(笑) ホントに感動したときと言うのはコトバがでないものですね。月並みですが、「すごいッ!」としか表現しようがありませんコトバ足らずで申し訳ないです・・・幸運にも雪の残る剣岳を青空をバックにみることができたり、自然のカモシカ親子に出逢ったりしました。仙人谷というところでは水の色がエメラルドグリーンに見えたり本当に感動の嵐です。

一生に一度できるかできないかと言える貴重な体験ツアーは本当に素晴らしいものでした。
厳しい大自然が今尚残る黒部の山間をいつかは自分の足で2日間かけて歩いてみたいと強く思った私なのでした
 8月も残りわずかとなりました関東地方では、猛暑・酷暑で電力が足りないかもとニュースでは報道されています。今日は、節電という意味でもナショナル『アラウーノ』をご紹介しようと思います
 全自動おそうじトイレ『アラウーノ』は3つの新技術で流すたびに自分でお掃除するナショナルのトイレです
 まず、1つ目は、汚れをはじく、新素材(有機ガラス系)の採用で、今まで陶器の便器の大敵だった水垢がつきにくくなりました。『有機ガラス系』の素材は、丈夫で汚れにくく、さらに、デザインの自由度も高いため、水族館の巨大水槽や、戦闘機のコックピットなどにも採用されています
 2つ目は、新洗浄方式『激落ちバブル』2種類の泡で流すたびお掃除します便にはいろいろな成分が含まれており、表面へのこびりつきも異なりますそれらの汚れを落とすため、まず、ミリレベルの気泡と回転水流で大きな汚れを、一気に落とす『ミリバブル』次に、それでも残るしつこい汚れをしっかり除去する『洗剤マイクロバブル』でお掃除しますこの『洗剤マイクロバブル』はクリーミーな泡が約2~3時間残留し、汚れの付きにくい新素材便器の喫水面の防汚効果を更に高め、除菌効果もあります
 3つ目は、『激落ちバブル』の効果を最大限に高める『スパイラル水流』ですうずまき状の水流により、少ない水量でパワフルに汚れを流します
 この3つがおそうじトイレナショナル『アラウーノ』の最大の特徴です
 その他にも、フチをなくし、さっと一拭き、便座と便器のスキマをなくし汚れがたまりにくくなりました
 最初にも触れましたが、省エネ面でも、使う時だけ便座と温水を作るので、年間の電気代は約5、800円の節電となります2007年5月現在では、業界NO1の節水効果があり、年間の水道代は、約12,700円も節約できます先日テレビで放送していた待機電力では、思いのほか、温水洗浄便座が電力を使っていました節電&節水だと地球温暖化にも役にたちますね地球の氷河は予想よりはるかに早いスピードで解けているとか・・・主婦にも地球にも優しいトイレがもっと普及し、温暖化が少しでもとまればいいですね
 


 
ランタン
昨日、リフォーム工事中のお客さま宅でこんなものを頂きました!
灯油ランタン「Butterfly」製です。使わないから捨てようと思っていたそうで、もったいない!と
厚かましくも頂いたというわけです(笑)

アウトドアが好きな私はキャンプに行った時に使うもよし、アンティーク調なのでインテリアとして使うもよし。
妄想は膨らみます

さっそく、使ってみようと思いマントルを燃やして、空気を送りマッチで火をつけるもまったく気配がありません
中にわずかに入ってる灯油はかなり古いものだと思うけど、匂いはバッチリ灯油の匂いです。
んーどうしてつかないのでしょうかねぇ。。。 正しい使用方法がわからないので困ったものです

持ち主だったお客様に聞いたほうが早そう。。

灯りがともると更に雰囲気増していい感じなんでしょうね
楽しみです
P1020122.JPG 先日、数ヶ月越しになっていた床屋さんの外壁塗装がはじまりました。
お話を頂いてから、色を随分と迷われたり、梅雨の時期に入ったり、季節はずれの台風が来たりで着工が延びていたんです
床屋さんをされているので、お店の定休日にあわせて始まったのですが
工事に入ってからというもの大きな天気の崩れもなく順調に進んでいます。

床屋さんのお客様にもご迷惑がかからないように床屋のシンボル、クルクルも
足場の外に出して営業中のアピールです

約2週間後の完成が楽しみでーす!
外壁の色が変わり、床屋さんのお客様も増えてくれると嬉しいななーんて
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
カウンター

Copyright (c)リファイン和歌山北のスタッフBLOG All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]