http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000007-rps-soci
車の盗難でトヨタのハイエースがワースト1らしいです。
私の友人ではハイエースに乗っている人が多いのでよく話題にもでていたんです。
ひと月ほど前にも友人の乗っているハイエースが自宅近くの貸し駐車場に置いていたときに盗まれました。
夜中の犯行だったようです。。。
車屋さんの話だと数ヶ月ほど前にも一晩、正しくは2時間ほどの間で和歌山市で20台のハイエースが盗まれたそうです。ハイエースばかりを狙う窃盗集団が各県を転々としていて、同じ時間帯に一斉に盗むのが手口らしいです。数ヶ月前に和歌山で犯行が行われたばかりなので当分和歌山ではないだろうと話していた矢先の出来事。。。
車を盗まれるなんて本当に恐ろしい時代ですね。。
車上荒しも多いですよね。私も2回ほど被害にあったことあります。
いろいろなセキュリティーグッズも販売されていますが、プロの窃盗団だと警報機の解除もお手の物らしいです。
何かいい対策案はないのでしょうかね?
只今建築中の新築N様邸の工事は順調に進んでいます
先日は屋根瓦が完成しました!
足場シートをしているので近くからでは全体を写せなかったので遠目からの写真ですが、わかりますか?
お施主様の外観の希望が南欧風ということですので、軽量防災瓦のスーパートライ110というものを選びました。
この瓦はセメントではなく焼き物なので年数が経つにつれさらに風合いが増し、いい感じになっていくと思います。
まだら模様になるようにイエローとレッドとホワイトと3種の色を混ぜ葺きしています
派手すぎず落ち着いた感じでキレイな仕上がりになったとお施主さまともども満足しています
外壁もまた楽しみですねどんな仕上がりになるのでしょう!
内部の工事も進んでいますよー。ホワイトのサッシが入り床・壁・天井も進んでいますので、だんだんと図面上のものが立体化してきました。
さて、内部の様子です。上の写真を見て何か気づきませんか?
これは玄関土間からの写真なんですが床の高さが玄関傍と奥ではかなり違いますよね?
そうなんです!はいっ!正解(って誰も何も言ってないですね・笑)
このお宅はスキップフロアというのを採用しているんですね。おうちの中で微妙な段差をつけてるんです。
ですので玄関からリビングに行くまで、5段ほどの階段を上るというわけです
そもそもなぜ、スキップフロアを提案したかと言いますと、土地のスペースが限られているのでスキップフロアを利用して各フロアに段差を設けることにより有効スペースをたくさん確保したかったのです。
その少しの段差を奥様にいたくお気に召していただいたので、最終的に玄関からリビングに行くまでのみを段差にしたのです
初めて訪問されたお客様には「え?いきなり階段?この奥はどうなってるの?」なんて好奇心をそそられること間違いなしですね(笑)
完成がますます楽しみになってきましたねー
また進み具合をレポートします、お楽しみに

だいぶんと出来上がってきていますので、皆様にお披露目できる日も近いです

皆様のお役に立てる情報をどしどし載せていきたいと思っていますので楽しみにしていてくださいねー
