以前、ブログに載せたことがあると思うんですが、幼虫だったカブトムシがさなぎになり、つい最近成虫にかえりました

60匹ほどいた幼虫の内、元気にかえったのは35匹ほどでしたが、奇形になったのもほとんどなくなかなか立派な大きさのものばかりです

早速、甥っ子のところや友人の子供さんのところに養子にだしたり、雄と雌とをまんべんなくわけたりと大忙し(笑)。幼虫の時は1つのカゴにちょっとキツイ割合で入れていたので、過酷な条件だったと思うのですが、半分以上が無事にかえったというのはなかなかの結果なのではないでしょうか

生命の誕生というのは神秘的ですね~。
あの幼虫から茶色のさなぎになって、もぞもぞしながら脱皮して写真のカブト虫になるんですもの。
なんとも不思議です。元気に夏を過ごして、またたくさんの卵を産んでもらいたいものです

ライター:yoshi
PR
この記事にコメントする